本文へスキップ

 Rotary Club of Fujisawa East

クラブ概要profile

        
 リンク  
 クラブ概要  
 会員紹介  
 バナーの由来  
 クラブ会長方針  

クラブ概要

         
 名称  藤沢東ロータリー・クラブ
 英語表記  Rotary Club of Fujisawa East
 所属  国際ロータリー第2780地区 (RI District2780)
 創立記念日  1976年(昭和51年)2月10日
 RI承認  1976年(昭和51年)3月18日
 伝達式  1976年(昭和51年)11月20日
 チャーターメンバー  32名
 スポンサークラブ  藤沢ロータリー・クラブ
 元特別代表  故 岩崎裕侾
 例会日時  毎週火曜日 12:30 ~ 13:30
 例会場  湘南鎌倉クリスタルホテル 
〒251-0055 藤沢市南藤沢14-1
TEL 0466-28-2111
 会長・幹事 会員数  
 2025-2026年度  会長 田中 繁
   幹事 渡邊 昭
 会員数   32名 2025年(令和7年)7月1日現在
 事務局  
 住所  〒251-0055 藤沢市南藤沢9-6 シャレー藤沢510号
 連絡先  TEL 0466-41-9191 FAX 0466-41-9192
 事務局  勤務:月、火、木 10:00-16:00
 E-mail  office@fujisawa-east-rc.com

会員紹介

 会員  業種  ウェブサイト
 飯森 均  江ノ島タクシー(株) 代表取締役  ウェブサイト
 池田 将史  司法書士 シーガル法務事務所  
 石川 麻央  アクサ生命保険  
 石田 能治  (株)オリエント総業 代表取締役  
 大坪 加寿子  (有)橋本設備  
 大野 英二  大野設備工業(株) 代表取締役  ウェブサイト
 梶浦 暁  (株)梶浦暁建築設計事務所 一級建築士  ウェブサイト
 神崎 勝年  (株)水村工務店 代表取締役  
 岸本 寛之  清和総合法律事務所 代表弁護士  
 栗田 光郎  (株)湘南技研 代表取締役会長  
 小柴 智彦  (株)ホームプラザサンヨー 代表取締役  ウェブサイト
 後藤 宏史  後藤土地家屋調査士事務所  
 島村 泰行  第一生命保険株式会社 湘南支社 支社長  
 鈴木 和夫  (株)聖建築事務所 代表取締役  ウェブサイト
 須藤 修司  (株)須藤製作所 代表取締役社長  ウェブサイト
 高橋 正宏  (有)アルテック 代表取締役  ウェブサイト
 竹之内 健次  平産業(株) 代表取締役  
 田中 繁  (株)田中建設工業 代表取締役会長  ウェブサイト
 田村 進  (宗)鵠沼伏見稲荷 宮司  ウェブサイト
 張 幹枝  (合)キラク  
 土屋 善敬  TAO税理士法人  
 坪根 敬子  (株)Altruism 代表取締役  
 西尾 雄一郎  (株)西尾建設 代表取締役  
 西村 浩司  湘南信用金庫 藤沢支店 支店長  ウェブサイト
 林 葉之  (株)エコアース 代表取締役
 森田 保穂  (株)証券ジャパン 藤沢支店 支店長  ウェブサイト
 村上 進  大旭建業(株) 代表取締役社長  ウェブサイト
 村木 薫  和光交通(株) 代表取締役社長  ウェブサイト
 山口 俊明  (株)ライン管理 代表取締役  ウェブサイト
 横田 佳代子  (株)慶和 専務取締役  ウェブサイト
 吉田 成江  TNP 代表取締役  
 渡邊 昭  (株)渡辺花園 代表取締役   
 渡辺 彦人  (株)ライズ湘南 代表取締役   

バナーの由来

江の島といえば裸弁財天を思い浮かべますが、本尊は県文化財指定の八臂 に
音楽、弁財福知、延寿、除災、得勝、功徳、妙音を表した品々をそれぞれ 持っています。  
 古くからインドでは吉祥天と共に最も尊崇された女神で、後世吉祥天と混同し、福徳賦興神として弁財天と称され、わが国では七福神の一つとして厚く信仰されるに至りました。
 この裸弁財天は古来よりインドに遺る裸形で琵琶を弾じている姿からきたもので、河川を神格化したものといわれます。
 この江の島裸弁財天の容姿は、高貴、端麗、加えてその艶やかさは日本女性を代表するかのようです。
この女神にあやかって、藤沢東ロータリー・ クラブは福徳を授けられ優秀なクラブになることを目指します。
 このバナーは藤沢北ロータリー ・ クラブの会員、黒崎義介画伯 の デザインによるものです。

クラブ会長方針

 藤沢に出てきたばかりの私にとって、友人も少なく、仕事上の付き合いしかない中、ロータリークラブにお誘いを頂き、入会させていただきました。最初は毎週緊張しましたが、カラオケや飲み会に誘っていただくうちに、ロータリー活動が徐々に楽しくなり、気が付けば30名以上の友人ができていました。私が所属する藤沢東ロータリークラブは派閥もなく良いクラブだと感じています。ロータリーは私にとって自己研鑽と親睦の場でもありました。入会当時の奉仕活動は金銭の寄付に限られていましたが、近年フィリピンでトイレや水の事業、こども食堂のお手伝いやポリオ撲滅のキャンペーンや花壇の植え替え事業と自分自身が汗をかくことで達成感を得ることができました。先日、山口会員からポール.ハリスが最初に行った奉仕活動が地元での公衆トイレの設置だと教わりました、今年度は創立50周年を迎える記念の年であり、皆様方のお力をお借りして意義ある年にしていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。



                  基 本 方 針

① 会員の増強

会費の値上げをせず、安全なクラブ経営を実現するためには、仲間を増やすしかありません。20年前の30周年の時には38名の会員がいました。何とか50周年を迎える際には50名の仲間で記念式典を迎えたいと思いますが、まずは皆様のご協力を得て40名にはしたいと考えています。



② 月4回の例会実施

最近、規定審議会における既定の緩和によりでクラブでの存在意義を感じにくくなり、結果として欠席者が増加しております、会員がクラブで何を考えているかを伝えるための意思疎通が不足しています。もう少しアナログな形でも、卓話を聞たり仲間と話す機会を増やしていきたいです。ロータリーに入って良かったと思っていただけるように、奉仕団体以上の存在であることを感じてもらいたいです。


③ よいことのために手を取りあおう

親睦を深め、皆で「これはよいことだ」と思う活動を行いたいと考えています。花壇の植え替えの際に、通りがかった方から。「良いことをしている」高校生に千円頂いたことがありました皆で分けてねと。このような活動を通じて、子供食堂での餅つき大会などを計画.実施し喜びを分かち合える場を作っていきたいと思います。


 会員各位やご家族などのロータリーファミリーにも、ご理解と協力頂き記念例会へのご出席を頂いて2月10日の祝賀会を、楽しいものにしたいので宜しくお願い申し上げます。

藤沢東ロータリークラブ

〒251-0055
神奈川県 藤沢市 南藤沢9-6

TEL 0466-41-9191